事業所検索の使い方

事業所検索の手順
1.日本地図より都道府県を選びます。
2.絞り込み検索も出来ます。
3.検索結果が出ます。
4.事業所の詳細ページが開きます。
5.事業所の特徴を選ぶ際に知っておきたい専門用語
    SST
        SSTの訓練の主な内容については、以下の通りです。
    LST
        具体的な訓練内容については、以下の通りです。
    学校の宿題(学習指導)
 療育
 障害児相談支援
        〇障害児支援利用援助
        〇継続障害児支援利用援助

_ 1.日本地図より都道府県を選びます。

_ 2.絞り込み検索も出来ます。
 「キーワードで検索」のほかにも「地域より選ぶ」や「事業所の特徴」を利用して絞り込めます。

_ 3.検索結果がでます。

ここをタップすると、さらに事業所の詳細情報が表示されます。

_ 4.事業所の詳細ページが開きます。
 ここでは支援内容や写真、事業所内の設備、所在地の地図、ホームページ等の詳細が確認できます。

スマホから検索する場合

PCから検索する場合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 24_4.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2c884e2652879d4b2976302214527685-2.svg

 

_ 5.事業所の特徴を選ぶ際に知っておきたい専門用語

SST

SSTとは、ソーシャル・スキル・トレーニング(Social Skills Training)の略で、社会的適応のための訓練を意味します。主として、仕事をするうえで必要な対人関係のスキル訓練です。放課後等デイサービスでは、主に小集団で行われことが多いようです。このことを指し示す用語には、以下のものがあります。
・社会生活技能訓練
・社会的スキル訓練
・生活技能訓練
・スキル教育

SSTの訓練の主な内容については、以下の通りです。

・あいさつ、返事
・着席、集まり、移動
・人間関係、コミュニケーション
・集団生活、友人対人との付き合い方
・話し方、集団行動でのふるまい方

LST

LSTとは、日常生活訓練(Life Skill Training)の略で、主に日常生活における《自立》を目指す訓練をいいます。
生活面において、食べる・寝るなどの健康管理から、対人スキルまで幅広く訓練を行います。日々の生活におけるコミュニケーションの訓練も含まれます。

具体的な訓練内容については、以下の通りです。

・生活習慣の訓練
・社会適応の訓練
・持ち物の準備/整理
・トイレトレーニング、着脱
・お手伝い

学校の宿題(学習指導)

学校の予習復習や、積み木、カードにて言葉を習得したり、音楽の教育などもあります。

療育

療育とは、治療と教育を合わせたアプローチで発達を促し、自立して生活できるようにすることです。個別療育と集団療育があり、個別療育は一対一で療育するのに対し、集団療育はゲームや制作、遊びを通して他者とかかわりながらコミュニケーションやソーシャルスキルを学びます。音楽(音楽療育:“〇か✖か”ではなく、“表現をすればするほど褒められる”)や感覚運動(「脳」が発達することでバランスの取れた発達につなげる手段として、感覚統合理論をベースとした感覚運動遊び)を療育に取り入れたものもあります。

障害児相談支援

障害児通所支援を利用する際は、障害児相談支援を利用して、「障害児支援利用計画」を作成する必要があります。「障害児支援利用計画」とは、障害児通所支援を利用する児童に対して、課題や援助方針を踏まえ、適切なサービスの組み合わせを検討し作成される計画です。
障害児相談支援には、障害児支援利用援助継続障害児支援利用援助の2つのサービスがあります。

〇障害児支援利用援助

障害児通所支援の利用申請手続きにおいて、障害児の心身の状況や環境、障害児や保護者の意向などを踏まえて、「障害児支援利用計画案」の作成を行います。利用が決定したら、サービス事業者等との連絡調整、決定内容に基づく「障害児支援利用計画」の作成を行います。

〇継続障害児支援利用援助

利用している障害児通所支援について、その内容が適切かどうか一定期間ごとにサービスなどの利用状況の検証を行い、その結果や心身の状況などを勘案して、「障害児支援利用計画」の見直しを行います(モニタリング)。