親のための相談先一覧

こんなときはここに相談

18歳未満の児童に関するさまざまな問題を相談したいとき

  • →児童相談所

障害者が受けられる支援について相談したいとき

  • →保健所

こどもに発達障害があるのではないかと心配なとき

  • →保健所
  • →市町村保健センター
  • →児童相談所
  • →子育て支援センター
  • →発達障害支援センター

精神障害に関する専門的な相談をしたいとき、社会復帰について相談したいとき

  • 精神保健福祉センター

仕事に就きたいとき、求職活動のしかたを教えてもらいたいとき

  • →ハローワーク

職業訓練、職業実習のあっせん、就職した後での生活面での支援を受けたいとき

  • →障害者就業・生活支援センター

仕事の能率を上げたいときや職場のコミュニケーションをよくしたいとき

  • →地域障害者職業センター

仕事で不当な差別的扱いを受けたり、合理的配慮を提供してもらえなくて困ったりしたとき

  • →市区町村の障害福祉課 など

障害者手帳の取得の申請をするとき

  • →市区町村の障害福祉課

福祉サービスの利用を申請したいとき

  • →市区町村の障害福祉課

障害福祉サービスなどの利用計画や相談や作成の支援が必要なとき

  • →市区町村の障害福祉課
  • →指定特定相談支援事業者
  • →指定障害児相談支援事業者

成年後見制度について知りたいとき、利用しようか迷っているとき

  • →社会福祉協議会

入所施設や精神科病院等からの退所・退院に当たって支援が必要なとき

  • →指定一般相談支援事業者

賃貸契約による公営住宅や民間の賃貸住宅への入居を希望しているとき(保証人がいないなどの理由により入居が困難な場合)

  • →市区町村の障害福祉課
  • →指定特定相談支援事業者
  • →指定一般相談支援事業者

障害年金について相談したいとき

  • →最寄りの年金事務所
  • →日本年金機構