ブログ記事
-
質問9 高校生になる自閉症の息子がいるのですが、就職のために就労支援、職業訓…
回答9 学校卒業と同時に就労が困難な自閉症やADHD、アスペルガー症候群などで悩まれている方の場合、職業訓練機関などで基本的な訓練を受けてから就労するこ…
-
質問8 六歳になる息子なのですが、言葉が詰まり未だに流ちょうに話すことができ…
回答8 吃音(きつおん・どもり)は三歳~五歳の間で発することが多く、七~八割がたは治るといわれており原因については特定されてはいません。こどもに対す…
-
質問7 小学四年生の息子ですがよく顔をしかめたり、目をパチパチと瞬きをよくし…
回答7 チックとは、まばたき、顔をしかめる、口をゆがめる・とがらせる、舌を突き出す、鼻をピクピクさせる、首を左右に振るといった動作性の症状(運動チッ…
-
質問6 小学二年生になる息子が国語の時間に本を読むのが極端に遅く、自宅で練習…
回答6 お子さんには教科書の学習プリントなどの拡大コピーを作ってあげたり、下敷きなどを読む行の前に置いて文字を読みやすくしてあげると効果的です。大切…
-
質問5 発達障害のある子が小学校に上がるとき、どのような選択肢があるのでしょ…
回答5 こどもに発達障害がある場合に、多くの親たちが直面し悩まれるのが小学校の就学先選びではないでしょうか。限られた選択肢の中で、どれがこどもにとっ…
-
質問4 五歳になる女の子なのですが数を数えることが出来ず、指を使っても難しい…
回答4 障害があるかどうかは、まだ小学校に上がっていないので判断は保留しますが、ここでは発達障害に分類される学習障害の一つである「算数障害(ディスカ…
-
質問3 三歳半の男の子になりますが、同年代のこどもたちと比べると言葉が遅いよ…
回答3 言葉の遅い子は男の子によくみられる傾向です。但し、小学校に入るころには正常になっていることも多くみられます。時期が来れば自然に良くなることも…
-
質問2 我が子が衝動的に友達を叩くことがあり、このように落ち着きがないのは「…
回答2 こどもが、保育園や幼稚園で、お友だちを叩いてしまう。そんなとき、「家庭での愛情不足が原因である」という見方をされてしまうことがありますが、叩…
-
質問1 常に指しゃぶりをしているのですが気になっています(1歳9カ月)
回答1 ご存知のように、赤ん坊の指しゃぶりの原因は、唇に触れたものを吸うという赤ちゃんの本能的な行動だといえます。目次指しゃぶりとは 指しゃぶりを止…
-
地域における相談機関
市町村役場の福祉課・育児課市町村にある役所には、障害児通所支援や児童通所支援を扱う窓口が、必ずあります。障害福祉課や生活支援課、保健福祉課(市町村…